スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3人目のノーベルさん
ハードボイルドやエッセイ、時代小説や外国ものまで
けっこう気分で同時進行できるタイプ。
どーも趣味は読書のnakaです。
村上春樹氏がもしかしたらノーベル文学賞かも?ってことになってるんですって?詳しい記事はこちら
どっちにしてもご本人はああそう。。。って淡々としていそう;
学生時代はよく読んだなぁ。
「ノルウェーの森」なんか赤と緑のカバーデザインがすごくインパクトがあってね。それがきっかけのようなもんです。
内容も好きですよ。傷つきやすくて心を病んでる人の清らかさと現実の弱さや汚さ。
訳解ん無さが独特の羊たち~のも好きだけど。
どちらにしてもちょっとカッコよすぎなんだよね;
なので私はどちらかといえば彼自身の書いたものより訳したものが好きみたい。
有名なとこではレイモンド・カーヴァーかな?
T・カポーティーもあるね。
カーヴァーのは全集が出てるけどほぼ持ってる。
たまに読み返す数少ない私の蔵書です。
独特の寂しさとちょっとの救いがいいの。
それを村上訳で読むからまた良いわけ☆
残念ながら最近の村上氏の小説は読んでないので、ノーベルさんにならないうちに読んでおこうかなと思います。
その前に今読んでる大沢在昌の「天使の爪」を読み、
脳移植つながりで東野圭吾の「変身」を読んで、
リリーさんの「東京タワー~」を古本屋で探してからだから~;
も少し先になりそう。。です(^^ゞ
けっこう気分で同時進行できるタイプ。
どーも趣味は読書のnakaです。
村上春樹氏がもしかしたらノーベル文学賞かも?ってことになってるんですって?詳しい記事はこちら
どっちにしてもご本人はああそう。。。って淡々としていそう;
学生時代はよく読んだなぁ。
「ノルウェーの森」なんか赤と緑のカバーデザインがすごくインパクトがあってね。それがきっかけのようなもんです。
内容も好きですよ。傷つきやすくて心を病んでる人の清らかさと現実の弱さや汚さ。
訳解ん無さが独特の羊たち~のも好きだけど。
どちらにしてもちょっとカッコよすぎなんだよね;
なので私はどちらかといえば彼自身の書いたものより訳したものが好きみたい。
有名なとこではレイモンド・カーヴァーかな?
T・カポーティーもあるね。
カーヴァーのは全集が出てるけどほぼ持ってる。
たまに読み返す数少ない私の蔵書です。
独特の寂しさとちょっとの救いがいいの。
それを村上訳で読むからまた良いわけ☆
残念ながら最近の村上氏の小説は読んでないので、ノーベルさんにならないうちに読んでおこうかなと思います。
その前に今読んでる大沢在昌の「天使の爪」を読み、
脳移植つながりで東野圭吾の「変身」を読んで、
リリーさんの「東京タワー~」を古本屋で探してからだから~;
も少し先になりそう。。です(^^ゞ
スポンサーサイト
- [2006/03/29 21:32]
- 映画+本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nakanakayo.blog29.fc2.com/tb.php/185-82fa700b
- | HOME |